いちごの品種

【章姫】はどんな苺? 特徴、産地、名前の由来は?

章姫(あきひめ)』はどんな苺でしょうか?
特徴や、主な産地、名前の由来などをご紹介します。

『章姫』の特徴。果肉はやわらかく、酸味少なめ!

『章姫』の特徴は、やや大きめの縦長の円錐形で、果皮は光沢のある濃橙赤色、果肉は淡紅色、果心は白色。
酸味は少なめなので甘みを感じやすく、ジューシーですが、果肉がやわらかめなので、保存には要注意。

見た目 やや大きめの縦長の円錐形。光沢のある濃橙赤色。
食感 果肉がやわらかめ。
味わい 酸味が少なく甘味しっかり。
価格・値段 普通

長年静岡県代表だったイチゴとして、後継品種にも貢献

『章姫』は、静岡県生れの苺です。
品種「久能早生」に「女峰」の交配により生まれました。

静岡県の萩原章弘氏が一人で開発を重ねて育成したイチゴ。1992年に品種登録されています。

後継には『紅ほっぺ』があります。

「章姫」は、静岡県の主力品種でしたが、2002年の「紅ほっぺ」の登場で生産量No.1の座を譲り、2017年の「きらぴ香」の誕生で、出荷量は減少してはいますが、静岡県を代表するイチゴとして健在。
現在静岡県No.1品種の「紅ほっぺ」、期待の新品種「きらぴ香」ともに章姫の血を受け継いでいます。

品種名 章姫
品種登録 1992年
育成場所 静岡県
系統 「久能早生」「女峰」

『章姫』の産地はどこ?

『章姫』の主な産地は、静岡県
静岡や愛知など東海地方を中心に、滋賀県などでも栽培中。

『章姫』の由来は、

章姫という名前の由来は、育成者の萩原章弘氏の名前の「章」にちなんでいるそうです。
出願時は育成者の名前そのままの「章弘」だったそうですが、登録時に「章姫」に。

『章姫』の旬はいつ? 2月~4月頃!

『章姫』は12月頃~5月初頃に店頭に並びます。
中でも、2月~4月が旬の時期です。

『章姫』のおすすめの食べ方。そのままでも、スイーツやジャムでも◎

『章姫』のおすすめの食べ方は、そのまま生食。
形が綺麗に整っていて味も良いので、ケーキやタルトなどのトッピングにも向いています。

赤色が濃く、ビタミンCも豊富な『章姫』
味わってみては。

今日も美味しいイチゴを食べてパラダイス!